2023年8月移転リニューアル予定 これからも地域のお子さまも見守っていきます。地域のお子さまを見守って50年 子育ての不安も一緒に考えます 小児科専門医による一人ひとりに合った治療 乳幼児健診・予防接種各種を実施 専門医による小児アレルギー治療 舌下免疫療法、小児漢方を導入

LINE

最新の花粉症治療の情報はこちら

当院の公式Instagram

お子様の健康に関する情報や、当院の活動を定期的に発信しております。

あだち小児科公式Instagramはこちら

当院に関する口コミ

当院を受診してくださった患者様より、多くの口コミを頂戴しております。

詳細はこちら

お子さんのことで
お悩みはありませんか?

  • 偏食または野菜を食べない
  • 食べる量が少ない
  • 歩き始めが遅い
  • 言葉が少ない
  • なかなか寝ない
  • 落ち着きがない
  • 癇癪をよく起こす
  • 視線が合わない
  • 指しゃぶりがやめられない
  • いつもぼーっとしている
  • 偏食または野菜を食べない
  • 食べる量が少ない
  • 歩き始めが遅い
  • 言葉が少ない
  • なかなか寝ない
  • 落ち着きがない
  • 癇癪をよく起こす
  • 視線が合わない
  • 指しゃぶりがやめられない
  • いつもぼーっとしている


より多くのご家族のサポートを目的に、看護師による無料相談サービスを開始しました。 ぜひお気軽にご利用ください。

看護師無料相談について

 

看護師による無料相談会看護師による無料相談会

  • お知らせ
  • 今日のひとこと
2025.07.01
7月のお知らせ:
*7月の代診のお知らせ 7月3日木曜日午前松島先生→黒岩先生となります。7月10日木曜日午前小川先生→黒岩先生となります。
*7月23日水曜日24日木曜日高校生の職業体験の見学者2名を受け入れております。診察の様子を見学させていただきますが、同席を希望されない患者様は受付にてお申し出ください
*夏休みに入ります定期受診のかた、検査を予定されているかた、予防接種をお済ませでない方は早めにご予定ください。おたふくワクチン、三種混合ワクチンは品薄のためWEB予約がお取りできない場合があります。ご希望の方はお電話にてご相談ください
*スギの舌下免疫療法、ダニ舌下免疫療法の開始時期です、ご希望のある方は随時ご予約ください。ご家族の方も当院でご一緒に開始が可能です
2025.06.01
6月のお知らせ:
*6月の代診のお知らせ 6月9日月曜日 山本先生休診のため16時まで黒岩先生。16時以降は足立先生の診察となります
6月28日土曜日 黒岩先生の診察は13時までとなります。13時以降は足立先生の診察となります
*おたふくワクチンの予約は診察時に随時行っております。WEB予約は休止していますので接種をご希望の方はお電話でご相談ください
*スギ舌下免疫療法は初回をお待たせすることなく開始が可能です。今年花粉症がひどかった方は開始をご検討ください
2025.05.02
百日咳の流行について
2025.04.28
第3回ベビーヨガを開催します:5月28日水曜日10時30分~いこっとハウスにて
2025.04.28
5月のお知らせ:
*5月の代診のおしらせ 5月15日木曜日午後14時~16時まで黒岩先生→小川先生(16時以降黒岩先生)区乳幼児健診出動のため 5月17日土曜日足立先生→小川先生、黒岩先生・小川先生の2診となります
*5月28日水曜日10時30分からいこっとハウスにて第3回ベビーヨガを開催します。今回は昨年ご要望のあった栄養相談会も実施いたします。当院管理栄養士による離乳食講座と相談会を行います。当院に通院されていない方も参加可能です。お友達をお誘いあわせの上是非ご参加下さい!!
*おたふくワクチンの入荷が少なく現在WEB予約を休止しています。再開の際はLINEでご連絡いたします
*スギ舌下免疫療法新規開始ご希望の方は5月末から治療開始が可能です。

一覧へ

2025.07.01
今回は看護師が担当します。

あだち小児科で勤務して3年目になりました。
子どもたちの元気さや素直な表情に、毎日元気をもらっています。
そしてそのそばには、いつも一生懸命なお母さん、お父さんの姿があって、「育児って本当にすごいことだな」と感じさせてもらう日々です。

先日園医として保育園健診に行きました。
いつも病院で見る子供たちの姿とはまた違って、みんなとっても逞しく頑張っていました。先生のお話を聞いたり、大きな声で名前が言えたり。お友達と楽しそうにお話したり。顔をみて"あだちの先生たちだ〜"と気づいてくれる子も沢山いて、"頑張っていることママとパパに伝えるね"と声をかけると、みんな恥ずかしそうな笑顔で可愛かったです。
地域の小児科の一スタッフとしての立場ですが、子供たちの成長を見守ることができてすごく嬉しい気持ちになりました。
そして子供たちと関わる時間はとっても癒されます。少しでもお母さんお父さんのホッとできる時間や空間をみなさまにお届けできるように、ささやかでも誰かの「大丈夫」に寄り添える存在でいられたら嬉しいです。そして、子供たちのパワーに負けないよう看護師として日々成長し続けたいと思います。

一覧へ

舌下免疫療法

 

注射の痛みを軽減する
エムラパッチについて

当院では採血や予防接種の際の痛みを緩和する方法として、局所麻酔薬のテープを導入いたしました。
痛みに不安があるお子さまも安心して受けられます。

詳しくはこちら

スクロールできます→

 
【午前】
一般診療
予防接種
9:00-12:00
  • 黒岩/山本
  • 黒岩
  • 中村
  • 黒岩/
    松島/小川
    ※1
  • 松島


足立/黒岩
※2

アイコン
水島/浅川
※3

乳児健診
予防接種専用枠
14:00-15:00

  • アイコンアイコン山本
  • アイコン
    黒岩
  • アイコンアイコン黒岩
  • アイコンアイコン黒岩
  • アイコンアイコン足立
【午後】
一般診察
予防接種
15:00-17:00
  • 山本
  • 黒岩
  • 黒岩
  • 黒岩
  • 足立

*一般診察は当日WEB予約済みの方は全員診察します、予約人数により午前12時以降午後17時以降の呼び出しの場合があります。
進捗は予約サイトでご確認ください。
1人でも多くの患者さんを拝見するため順番予約人数を多く設定しております。予約番号によっては表記されている診察時間よりも遅いお時間での来院のご案内になる場合が御座います。ご理解下さいますようお願い致します
特に土曜日は午後の呼び出しになる事も多くあります。

アイコン…乳幼児健診 月.水.木.金 14:00~15:00
アイコン…予防接種専用枠 月~金 14:00~15:00
アイコン…心理外来:土曜日のみ(事前予約制)

※1…第1週目 松島先生・小川先生・黒岩先生の不定期変更
※2…第2週目 黒岩先生・小川先生の2診体制
※3…第1.3週目 水島先生/第2.4.5週目 浅川先生

 

【発熱者】専用待合・診察室あり

  • 一般診察の中でWEB問診に記入していただきます。
  • 発熱者は専用待合で待機していただき、専用の診察室で診察を行います。
    一般診察と導線を分けておりますので、ご安心ください。
  • 発熱者の方も一般診察と同じ時間帯で並行して行っております。

地域のお子さまを見守り続けて50年

地域のお子さまを見守り続けて50年

あだち小児科はお子さまの成長をご家族の方と一緒に見守っていきます。
体調を崩してしまったお子さまはもちろん、ちょっとした心配や子育て不安もご相談ください。
生後二ヶ月予防接種デビューからその後もしっかり管理、アレルギー疾患、夜尿症(おねしょ)の診療を得意としています。
心理外来ではお子さまとご家族の方に対して寄り添い心のケアをしており、子育て経験のあるベテランドクターがお子さまやご家族の方の目線で治療にあたります。

クリニックの9つの特徴FEATURE

地域を見守り50年の豊富な経験

地域を見守り50年の
豊富な経験

小児科、小児アレルギーの専門医による診察

小児科、小児アレルギーの専門医による診察

アレルギー治療の舌下免疫療法を導入

アレルギー治療の舌下免疫療法を導入

こころのケアを含めた子育てサポートに注力

こころのケアを含めた子育てサポートに注力

専用の待合・診察室で安心の発熱外来

専用の待合・診察室で安心の発熱外来

WEB予約でスムーズ

WEB予約でスムーズ

「保土ヶ谷駅」徒歩2分 「天王町駅」徒歩8分の駅近

「保土ヶ谷駅」徒歩2分「天王町駅」徒歩8分の駅近

駐輪場完備・駐車場 8台完備で通院も安心

駐輪場完備・駐車場8台完備で通院も安心

生後2か月からその後までワクチンの管理をしています

生後2か月からその後までワクチンの管理をしています

ごあいさつGREETING

あだち小児科 院長 黒岩 玲

 当院は前院長の足立武先生が地域のお子様達の健康維持管理に努め、大きな病院に負けない専門性を持った医療を地域のお子様達に提供したい、というお考えのもとに開院されました。足立先生のご尽力のもと、多くの患者様に信頼され、多くのスタッフにも恵まれ、開院から約半世紀50年保土ヶ谷の地で診療を行っております。2020年に院長交代を行いましたが、開院当初からのモットーに変わりは有りません。医師として足立先生の背中を見ながら共に患者様と向きあってまいりました。親子3世代わたって拝見し、お子様の成長を見守る事ができる事に喜びを感じております。地域の小児科医として、お子様の健康を守るとともに、日々変化する生活環境の中で頑張って子育てをされているお父様お母様のお力になれるようスタッフ一同努力しております。
 私自身母親として様々な経験をし、周りの方々に助けられて子育てをしてまいりました。子育てと仕事の両立に毎日奮闘されているお母さまお父様のお力のお力になりながら、お子様が健やかに成長されるお手伝いが出来たら幸いです。

あだち小児科 名誉院長 足立 武

 「10年ひと昔」と言われますが、あだち小児科が開設されたのはもっともっと昔の事です(昭和48年)。時の流れの中で、沢山のお子さまの診療に携わりながら貴重な経験を積み重ねさせて頂きました。
 感染症(例外はありますが、、、)が減った代わりに、皮膚の病気・鼻炎・喘息を始めとする呼吸器の病気等アレルギ-関連の症状を訴えるお子さまを診る機会が増えています。当院ではこれら病気の治療を得意とする黒岩Dr.を始め全スタッフが、今までに積み重ねてきた貴重な経験と最新の英知を組み合わせて診療に当たっています。
 生後2ヶ月から始まる予防接種の出会いから、年齢を重ねた子供達の心配事の解消迄、ひとり一人をトータルにケアー出来る診療所を目指しています。
 お子さまの発育の過程をあだち小児科のカルテに書き残してください。きっと役に立つ時が来ます。

あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
あだち小児科 小児科・アレルギー科・小児皮膚科
             
  • 〒240-0012
    横浜市保土ヶ谷区月見台36-15
    ※2023年9月より新棟に移転しました。
  • TEL:045-333-0810
  • FAX:045-331-8546

  • 院内Wi-Fi完備

診療時間

For foreigners

こちらのクレジットカード
使用が可能です

クレジットカード

まずはご予約ください
順番待ちも見れます

WEB予約

感染症情報、ワクチン情報、代診の
お知らせを随時配信中です

LINE友だち登録

   
TOPへ