医院紹介

地域のお子さまを見守り続けて50年

名誉院長と院長

当院は「地域のお子さまの健康維持管理に努め、大きな病院に負けない専門性を持った医療を提供したい」という前院長の足立武先生の思いで開院されました。
開院から50年近く経ちますが、多くの患者さまに信頼され、多くのスタッフにも恵まれて、今もなお保土ヶ谷の地で診療を行っております。
お子さまが赤ちゃんの時から成長して大きくなるまでサポートしていきます。

医院概要

診療科目 小児科、小児アレルギー科、小児皮膚科、小児耳鼻科
住所 〒240-0013 横浜市保土ヶ谷区帷子町1-14
TEL 045-333-0810
FAX 045-331-8546

診療時間

診療時間
午前 一般診察
9:00-12:00
アイコン
午前 予防接種
平日 8:50-9:00
土曜 9:00-12:00
アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
午後 乳児検診
14:00-14:45
アイコン アイコン アイコン* アイコン
午後 予防接種
14:00-17:00
アイコン アイコン アイコン アイコン アイコン
午後 一般診察①
15:00-17:00
午後 一般診察②
17:00-18:00

アイコン…予防接種

  • 予防接種専用枠:
    (月)(水)(金) 14:00~14:45
    (火) 14:00~16:20
    (木) 15:40~16:20

アイコン…心理外来:土曜日(事前予約制)

アイコン*…乳児健診 木曜日のみ14:00-15:30

担当がわかる診療時間表はこちら

 

発熱外来

診療時間
午前診療
11:00-12:30
午後診療
16:30-18:00
  •  17:30-18:00
  • 37.5度以上の熱が24時間以内にある方は発熱外来をご予約ください。
  • WEB予約時間 午前診察分8:00-11:30/午後診察分12:00-17:00
  • 午後一般診察の開始時間は曜日によって異なります。来院お知らせメール受信後にご来院下さい。
  • 待合場所が別となりますので、来院後すぐに受付にお声掛けください。

救急時の連絡先

救急相談
センター
#7119 または 045-232-7119(24時間)
保土ヶ谷区
休日診療所
045-335-5975
(日曜祝祭日年末年始10:00~16:00)
横浜市夜間
救急センター
045-212-3535(20:00~24:00)
横浜市民病院 045-316-4580

※かかりつけ医にご登録の方は専用電話をご利用下さい。

アクセス

JR横須賀線保土ヶ谷駅徒歩2分・相鉄線天王町駅徒歩8分
駐輪場完備・駐車場は8台完備

保土ヶ谷駅からクリニックまでの行き方(約2分)

Step1

順路1

【JR保土ヶ谷駅】改札を出て西口(右側)へ進み、階段を下りてください。

 

Step2

順路2

ロータリーに出たら右側の道を道なりに進みます。

 

Step3

順路3

ココカラファインさんに向かって交差点を渡ります。

 

Step4

順路4

ココカラファインさん右側の路地に入って進みます。

 

Step5

順路5

足立歯科さんの角を右に曲がり、進むと右手に見えるオレンジ色の屋根が当院です。

 

天王町駅からクリニックまでの行き方(約8分)

Step1

【相鉄本線天王町駅】改札を出て南口(右側)を出て、
天王町駅前公園を右手に市道保土ヶ谷駅浅間線7140号線沿いを南に向かって750mほど直進します。

 

Step2

「岩間町交番」交差点で信号を1つ前方へ渡り、右へ曲がって学園通りに入ります。

 

Step3

順路3

左手に現れる小路に入り、イコット広場を右手に進みます。

 

Step4

順路4

途中でT字路が現れますが、直進します。
左手にオレンジ色の屋根の建物が当院です。

 

駐車場からクリニックまでの行き方

カーナビは「横浜市保土ヶ谷区月見台39」に設定してください。

Step1

順路1

駐車場から出て角を右へ進みます。

 

Step2

順路2

交差点が現れたら横断歩道を渡ります。

 

Step3

順路3

イコット広場を右手に進みます。

 

Step4

順路4

途中でT字路が現れますが、直進してください。
左手にオレンジ色屋根の当院が見えてきます。

 

LINE公式アカウント

当院では公式アカウントを導入しております。当院のホームページ、予約システム(待ち時間も表示)、救急病院の連絡先などをワンクリックで表示が可能です。また、感染症情報、代診情報、ワクチン・予防接種の実施情報、他にも当院医師監修の下、お役に立つ情報を配信してまいります。是非ご利用ください。

QRコードから登録
LINEアカウントQR
友だち追加

LINE友だち追加ボタン

キャッシュレス決済

当院ではスムーズにお会計いただけるように、キャッシュレス決済(クレジットカード決済)を導入しております。
VISA、mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER

クレジットカード

スタッフ紹介

院長ごあいさつ

院長紹介

 当院は前院長の足立武先生が地域のお子様達の健康維持管理に努め、大きな病院に負けない専門性を持った医療を地域のお子様達に提供したい、というお考えのもとに開院されました。足立先生のご尽力のもと、多くの患者様に信頼され、多くのスタッフにも恵まれ、開院から約半世紀50年保土ヶ谷の地で診療を行っております。2020年に院長交代を行いましたが、開院当初からのモットーに変わりは有りません。医師として足立先生の背中を見ながら共に患者様と向きあってまいりました。親子3世代わたって拝見し、お子様の成長を見守る事ができる事に喜びを感じております。地域の小児科医として、お子様の健康を守るとともに、日々変化する生活環境の中で頑張って子育てをされているお父様お母様のお力になれるようスタッフ一同努力しております。
 一般的なお子様の病気に対しては、こまめに診察を行いお子様に最適な医療をご提供しています。受診の回数は多くなるかもしれませんが、きめ細かく丁寧に診察する事でお子様のつらい症状を早くに改善しご両親の心配事を減らしていきます。
 アレルギー疾患の治療は専門医が最先端の知識を習得し,豊富な経験を持って治療にあたっています。夜尿症や不登校などの心の心配事についてもご対応致します。お子様の健やかな成長や発達の観察に大切な、乳幼児健診や予防接種についても積極的に取り組んでいます。
 私自身母親として様々な経験をし、周りの方々に助けられて子育てをしてまいりました。子育てと仕事の両立に毎日奮闘されているお母様お父様のお力のお力になりながら、お子様が健やかに成長されるお手伝いが出来たら幸いです。

院長名:黒岩 玲

経歴

  • 東邦大学医療センター大橋病院小児科
    (非常勤)
  • 聖マリアンナ医科大学医学部平成10年卒業

主な所属学会

  • 日本小児科学会(専門医)
  • 日本アレルギー学会(専門医)
  • 日本小児アレルギー学会
  • 日本小児呼吸器疾患学会
  • 日本小児皮膚科学会

名誉院長紹介

名誉院長紹介

 「10年ひと昔」と言われますが、あだち小児科が開設されたのはもっともっと昔の事です(昭和48年)。時の流れの中で、沢山のお子さまの診療に携わりながら貴重な経験を積み重ねさせて頂きました。開設当時に比べると子ども達を取り巻く生活環境はすっかり変わってしまい、それに伴って診療中に診られる病気も刻々と変ってきました。
 予防接種を始め医療環境の充実で子どもの感染症(例外はありますが、、、)は減少の一途を辿っています。子育て中の親御さんにとっては嬉しいことで、この面では子育てに余裕が取れるのかと思います。この余裕の時間をお子さまに向けて下さい。「三つ子の魂百までも」という諺があります。乳幼児期にお子さまと一緒に過ごす時間が長いほど心の優しいお子さまになるそうです。
 感染症が減った代わりに、皮膚の病気・鼻炎・喘息を始めとする呼吸器の病気等アレルギ-関連の症状を訴えるお子さまを診る機会が増えています。当院ではこれら病気の治療を得意とする黒岩Dr.を始め全スタッフが、今までに積み重ねてきた貴重な経験と最新の英知を組み合わせて診療に当たっています。
 生後2ヶ月から始まる予防接種の出会いから、年齢を重ねた子供達の心配事の解消迄、ひとり一人をトータルにケアー出来る診療所を目指しています。
 お子さまの発育の過程をあだち小児科のカルテに書き残してください。きっと役に立つ時が来ます。

名誉院長名:足立 武

経歴

  • 東京慈恵会医科大学医学部昭和41年卒業

主な所属学会

  • 日本小児科学会(専門医)
  • 日本小児アレルギー学会
  • 日本ワクチン学会
  • 日本小児皮膚科学会
  • 日本小児感染症学会
  • 日本夜尿症学会

医師紹介

  • 小川 絢子
  • 小川 絢子
  • 平成19年東邦大学医学部卒業

主な所属学会

  • 日本小児科学会
  • 日本アレルギー学会
  • 藤原 順子
  • 藤原 順子
  • 東邦大学医療センタ-大橋病院(非常勤)
  • 東邦大学医学部 平成12年卒

主な所属学会

  • 日本小児科学会(専門医)
  • 日本アレルギ-学会(専門医)
  • 日本小児保健学会
  • 日本小児皮膚科学会
  • 中村 浩章
  • 中村 浩章
  • 東邦大学医療センター大橋病院小児科
  • 東邦大学医学部平成15年卒

主な所属学会

  • 日本小児科学会(専門医)
  • 日本アレルギ-学会(専門医)
  • 日本小児保健学会
  • 日本小児救急学会
  • 日本小児神経学会
  • 那須野 聖人
  • 那須野 聖人
  • 東邦大学医療センター大橋病院
    小児科 助教 医局長
  • 専門分野:小児科一般、消化器

主な所属学会

  • 日本小児科学会(専門医)

臨床心理士紹介

  • 水島 彩 (さや)
  • 水島 彩 (さや)
    (第1週,第3週 担当)
  • 臨床心理士、公認心理師
  • 下北沢メンタルケアクリニック
  • 三鷹市スクールカウンセラー
  • 横浜国立大学大学院
    教育学研究科修士課程修了(令和2年)

主な所属学会

  • 日本心理臨床学会
  • 幼児期から思春期の子供の心のトラブル、親子・夫婦・家族の問題に対応
  • 〒240-0013
    横浜市保土ヶ谷区帷子町1-14
  • TEL:045-333-0810
  • FAX:045-331-8546

  • 院内Wi-Fi完備

診療時間

こちらのクレジットカード
使用が可能です

クレジットカード

まずはご予約ください
順番待ちも見れます

WEB予約

感染症情報、ワクチン情報、代診の
お知らせを随時配信中です

LINE友だち登録

   
TOPへ