小児漢方

小児漢方について

小児漢方

当院では、基本的には西洋医学の考え方によって疾患の診断、治療方針を立案し、患者さんやご家族に分かりやすく説明した上で治療を行っていくことが大切な柱になっています。
しかし、そういった方針の中で、東洋医学に基づいた漢方薬による治療が適していると判断できる場合は、積極的に漢方の療法を採り入れています。
漢方薬は、長い間飲み続けてはじめて効くものと思われがちですが、長い歴史の中で、急性疾患の治療にも存分に力を発揮してきた部分もあり、即効性の高いものも多いのです。
東洋医学は身体がもつ自然に治る力を引き出そうとする考え方ですから、場合によっては子どもにとって優しい治療の選択肢となり得ると考えています。

漢方治療は、「体の自然治癒力を後押しする役割」を持っています

漢方は中国で生まれ、日本で独自の発展を遂げてきた長い歴史を持った医療の考え方で、自然に存在する草や木、動物が作り出す物質などを利用して、身体自身が持つ、治っていこうとする力を引き出していくという考え方に基づいています。
この考え方を上手く採り入れることで、西洋医学による治療との相乗効果が生まれ、病気の治癒が早まったり、虚弱な体質が改善されていったりすることもあります。
たとえば、風邪はほとんどがウイルスによる感染症で、西洋医学の抗菌薬などは効果を発揮できません。そのため通常の治療では解熱、鎮咳、去痰といった対症療法で症状を抑えつつ、自然治癒を待つことになるのですが、ここに気道粘膜の消炎効果がある漢方薬を採り入れることで治癒を早めることができるといったものです。
また、発熱を繰り返す、すぐにお腹をこわす、免疫力が弱く感染を繰り返すといった子どもには、適切な漢方薬をしばらく服用することで、虚弱な体質を根本から改善していく効果も期待できます。

漢方薬の適応する病態

漢方の考え方では、はっきりした病気ではないけれど、なんとなく体調が良くない、すっきりしないといった状態を未病と言います。また虚弱な体質で、具体的な病気があるわけではないけれど、よく風邪を引く、お腹をこわすといった状態もあります。
そんな、病院に相談するにも迷ってしまうような困った状態も、未病という考え方とその処方がある漢方薬なら力を発揮してくれるケースがあります。
漢方には「証(しょう)」という考え方があり、その人の体質や全体的な症状などを総合して、「証に合った」薬を処方します。そして健康な人には不味くても証に合った薬は患者さんには美味しく感じるということを良く言います。そのため不味くて子どもが飲めないということはあまりなく、また飲ませ方の工夫も様々あります。さらに、漢方薬は副作用も少ないため赤ちゃんから安心して服用することも可能です。
漢方が有効なケースを以下に列挙しておきますが、その他にも漢方薬が適用できる様々な例がありますので、遠慮無くご相談ください。

  • 風邪、インフルエンザなどウイルス感染による発熱や咳、鼻水、中耳炎などの症状
  • 湿疹や蕁麻疹
  • 虚弱で風邪などを繰り返す体質改善
  • 下痢、便秘、胃腸炎、過敏性腸症候群などや、お腹をこわしやすい体質の改善
  • アトピー性皮膚炎や気管支喘息、鼻炎などのアレルギー性疾患
  • 水いぼ
  • 起立性低血圧、睡眠障害、頭痛、思春期のイライラといった精神神経症状

当院でよく処方する漢方薬

漢方薬 成分 特徴・効果的な症状
麻黄湯 杏仁、麻黄、甘草、桂皮 風邪のひき始めや頭痛、鼻詰まりがある時に効果的
葛根湯 葛根、大棗、麻黄、甘草、桂皮、芍薬、生姜 風邪のひき始めなどに効果的
小青竜湯 半夏、甘草、桂皮、五味子、細辛、芍薬、麻黄、乾姜 鼻水が多い時などに効果的
甘麦大棗湯 小麦、大棗、甘草 夜泣きやひきつけに効果的
五苓散 沢瀉、猪苓、蒼朮、茯苓、桂皮 下痢や嘔吐、急性胃腸炎などに効果的
麦門冬湯 麦門冬、半夏、粳米、大棗、人参、甘草 咳や痰の除去などに効果的
小健中湯 芍薬、 桂皮、 大棗、 甘草、 生姜、膠飴 虚弱体質や夜尿症、腹痛などに効果的
補中呑気湯 人参、蒼朮、黄耆、当帰、陳皮、大棗、柴胡、甘草、生姜、升麻 胃腸虚弱やかぜ、疲れ効果的
抑肝散 当帰、 釣藤鈎、川芎、蒼朮、茯苓、柴胡、甘草 夜泣きやかんしゃくなどに効果的

漢方薬の上手な飲ませ方

漢方飲む工夫ヨーグルト西洋医学の薬が飲みやすく工夫されているのに対し、生薬をそのまま煎じた漢方薬は、なかなか子どもに飲ませにくいかもしれません。そのため飲みやすくする工夫の例をご紹介します。
  • 大きな顆粒や溶けにくい薬は、熱湯でしっかりと溶かし混ぜ冷ましてから飲ませる(その際電子レンジで加熱することも可能)
  • ヨーグルト、プリンなどの柔らかいおやつに混ぜる
  • 甘い飲み物に混ぜる(その際、酸味の強いものは避ける)
  • 薬局で販売している白糖の水溶液である単シロップに混ぜてのませる(単シロップは多少粘性があるため漢方の顆粒が絡まりやすく飲みやすくなります)
             
  • 〒240-0012
    横浜市保土ヶ谷区月見台36-15
    ※2023年9月より新棟に移転しました。
  • TEL:045-333-0810
  • FAX:045-331-8546

  • 院内Wi-Fi完備

診療時間

こちらのクレジットカード
使用が可能です

クレジットカード

まずはご予約ください
順番待ちも見れます

WEB予約

感染症情報、ワクチン情報、代診の
お知らせを随時配信中です

LINE友だち登録

   
TOPへ