今日のひとこと

9月の担当は黒岩院長です。

今回の担当は黒岩です

今月から管理栄養士による栄養相談を開始します

普段診察や健診を行っている中で、お母さま方が試行錯誤しながら赤ちゃんやお子様のお食事を作っていることを知り何かお役に立てないか、と考えておりました

実際私の娘は完全母乳栄養児で1歳になっても全く離乳食を食べない子供でした。正直離乳食で何を作っていたか記憶がありません。友達ママからはいつか食べるから大丈夫、といわれましたが、いつかっていつ??と思い、私なりに心配していました。2歳3歳になっても食は細く、幼稚園のお弁当も食べないので中はスカスカ、何を詰めたらよいのか毎日悩んでいた日々でした。栄養的に今の食事でよいのか、日々心配しておりました。そんな娘も中学に上がる頃から急に食事量が増え、思春期らしく常におなかが空いた!というほどに成長しています。

今回ご縁を頂き管理栄養士の方に来ていただき皆様のお子さまの食事のご相談を承れる体制が整いました。管理栄養士の勤務日に合わせて事前予約制当日朝8時まで予約可能です。

離乳食の中身はこれでよいのかしら

この量で足りているの?

どんな工夫をしたらよいのかしら

アレルギーがあるけど除去食の栄養バランスはどおしたらよいのかしら

毎日暑いけど、夏バテしない食事の工夫は

体力のつく食事バランスは

などなど、専門家の視点でお子様の食事の疑問にお答えします

皆様のお役に立てるアドバイスができるように黒岩自身も先日母子栄養協会の離乳食アドバイザーの資格を取得いたしました。

ちょっとした疑問でも、是非ご相談ください!

             
  • 〒240-0012
    横浜市保土ヶ谷区月見台36-15
    ※2023年9月より新棟に移転しました。
  • TEL:045-333-0810
  • FAX:045-331-8546

  • 院内Wi-Fi完備

診療時間

For foreigners

こちらのクレジットカード
使用が可能です

クレジットカード

まずはご予約ください
順番待ちも見れます

WEB予約

感染症情報、ワクチン情報、代診の
お知らせを随時配信中です

LINE友だち登録

   
TOPへ