10月の担当は足立先生です。 event_note2025.10.01 体を冷やす方法---ク-リング(手のひら冷却) 今年も猛暑日が続き、熱中症対策が話題になりました。 ご存じの通り、こまめな水分補給・充分な休養・涼しい環境に身を置く等々----- ...続きを読む
9月の担当は黒岩院長です。 event_note2025.08.28 今回の担当は黒岩です 今月から管理栄養士による栄養相談を開始します 普段診察や健診を行っている中で、お母さま方が試行錯誤しながら赤ちゃんやお子様のお食事を作っていることを知り何かお...続きを読む
8月の担当はクラークです event_note2025.07.31 こんにちは。夏休み、いかがお過ごしでしょうか。 子どもたちの元気な声が聞こえてくるこの季節、皆さまのご家庭でも毎日賑やかに過ごされていることと思います。 今年の夏は昨年にも増して暑...続きを読む
今回は看護師が担当します。 event_note2025.07.01 あだち小児科で勤務して3年目になりました。 子どもたちの元気さや素直な表情に、毎日元気をもらっています。 そしてそのそばには、いつも一生懸命なお母さん、お父さんの姿があって、「育児...続きを読む
鼻うがいについて event_note2025.04.04 スギ花粉の飛散はピークを過ぎましたが、ヒノキ花粉の飛散が始まりました。 鼻炎症状を訴える患者がまだまだおります。 来院された方にはお薬を処方し、治療をして頂いていますが、 自宅で出...続きを読む
今回の担当は黒岩です。 event_note2025.02.28 今回は黒岩が担当します 早いもので今年も3月となり、年度末になりました お子様にとっては新年度に向けて期待の時期ですね。 保育園や小学校入学など保護者にとっては新しい環境への期待と...続きを読む
今回の担当はクラークです。 event_note2025.02.05 今回の担当はクラークです 私の話を少し聞いてください。 わたしは結婚と同時に主人の転勤で岩手県盛岡市で暮らすことになりました。 横浜で育った私は盛岡のことは何も知りませんでした。 ...続きを読む
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 event_note2025.01.11 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今月の担当は看護師です。 今回は子育てのあるあるについてお話ししたいと思います。 ルールを破っている大人を見たと...続きを読む
りんご病について event_note2024.12.10 「春夏冬」と書いて「あきない」と読ませることがありますが、今年の秋は本当に「あきない」くらい短かったですね。季節が移り変わる間もなく、冬が顔を覗かせたような気がします。 ここ数年、...続きを読む
11月は松島が担当します。 event_note2024.11.01 先日、数人のお母さま達から「松島先生って藤原先生のことなんですね!」と言って頂きました。あだち小児科の移転に伴って旧姓から名前を変えたので、まだまだ馴染みのない名前です。 松島は藤...続きを読む