横浜に当院が開院して約半世紀がたちます。
この間、時の流れに合わせて、お子様達をとりまく生活環境や医療環境は大きく変わってきました。
当院はこの流れに合わせた診療を行っております。
一般的なお子様の病気に対しては、こまめに診察を行いお子様に最適な医療をご提供しています。また、他のクリニックでは見られない一味違った処方能力も併せ持っています。
アレルギー疾患の治療は得意な分野です。専門医が最先端の知識を習得し,豊富な経験を持って治療にあたっています。
なかなか言い出せない夜尿症や心の心配事についてもご対応致します。
お子様の健やかな成長や発達の観察に必要な,乳幼児健診や予防接種についても積極的に取り組んでいます。
お子様の為に経験豊富な医師とスタッフが手を組んで皆様のご心配ごとにお応えいたします。
お子様のご様子が気になる時は当院にお越し下さい。早目のご来院が皆様の健康維持に役立ちます。
又,赤ちゃんがお生まれの際は,生後2ケ月になる前に当院に予防接種の電話予約を下さい。
足立 武
・院長
東京慈恵会医科大学医学部昭和41年卒業
主な所属学会
日本小児科学会(専門医)
日本小児アレルギ-学会
日本ワクチン学会
日本小児皮膚科学会
日本小児感染症学会
日本夜尿症学会
黒岩 玲
東邦大学医療センター大橋病院小児科(非常勤)
聖マリアンナ医科大学医学部平成10年卒業
主な所属学会
日本小児科学会(専門医)
日本アレルギー学会(専門医)
日本小児アレルギー学会
難治喘息研究会
日本小児保健学会
日本小児皮膚科学会
藤原 順子
東邦大学医療センタ-大橋病院(非常勤)
東邦大学医学部 平成12年卒
主な所属学会
日本小児科学会(専門医)
日本アレルギ-学会(専門医)
日本小児保健学会
日本小児皮膚科学会
中村 浩章
東邦大学医療センター大橋病院小児科
東邦大学医学部平成15年卒
主な所属学会
日本小児科学会(専門医)
日本アレルギ-学会(専門医)
日本小児保健学会
日本小児救急学会
日本小児神経学会
那須野 清人
東邦大学医療センター大橋病院小児科 助教 医局長
専門分野:小児科一般、消化器
主な所属学会
日本小児科学会(専門医)
松井 浩子
(第1週,第3週 担当)
あざみ野心理オフィス
公認心理師
横浜国立大学大学院教育学研究科 平成12年修了
主な所属学会
日本心理臨床学会
日本精神分析学会
日本臨床心理士会
神奈川県臨床心理士会
日本外来小児科学会
山田 恵美子
(第2週,第4週 担当)
東京工業大学学生支援センター 特任准教授
東京大学学生相談所 カウンセラー
国際基督教大学大学院教育学研究科 平成8年修了
主な所属学会
日本心理臨床学会
日本精神分析学会
日本学生相談学会
日本外来小児科学会
日本臨床心理士会
東京臨床心理士会